
7月の家計簿ページはこんな感じです。使ったお金を単純に書き出していくだけのシンプルなものにしました。スーパーで食材を一気に買った日は、買ったものを1つ1つ書くのではなく、「食材」とまとめて書いています。
1ページ終わったら、新しいページに「7月家計簿②」を用意します。このペースで行くと「7月家計簿⑤」くらいまで行くかな。1週間分を1ページに納める..など制約をつけると、収まりきらなかったりして上手くいかなかった経験があるので、この方法をとっています。
月末に、7月の家計簿まとめページを用意する予定です。そこで、項目別に使ったお金を集計します。
7月の睡眠トラッカー。左端は7月の日付と曜日(英語のイニシャル表記)。そして14時〜翌日13時までの時刻を書いておきます。
毎朝おきた時に、寝ていた時間帯をマーキング。
マーキングにはマイルドライナーのマイルドスモークブルーを使っています。ちなみに、日付はサクラクレパスのピグマ0.05、時刻はユニボールのシグノRT1の0.38という極細のペンを使っています。シグノの0.38は細いの書きやすくて今のお気に入り!
海外のバレットジャーナリストはピグマなどのミリペンをよく使っていて、私も真似して使っていたのですが...最近はシグノばかり。理由は、漢字のような字画が多い文字を書きやすいこと。アルファベットに比べて漢字って字画が多いから、ミリペンだとどうしても真っ黒になっちゃって困っていました。シグノ0.38が解決してくれました!(シグノRT1の公式サイトはこちら)