おすすめの文房具 インデックスウィークリーページカバーページキー バレットジャーナル完全ガイド 〜作り方や用語の説明とオススメ文房具の紹介〜 バレットジャーナルに夢中になっている私は、先日、友人に「バレットジャーナルって何が楽しいの?ただのノートやスケジュール帳と何が違うの?」と聞かれ、「バレットジャーナルの魅力を伝えたい!」と強く思いました。 そこで、今回、私がバレットジャーナルに感じている魅力や、バレットジャーナルの基本的な作り方、オススメの文房具の紹... 2018年2月19日
私のノートの中身紹介 インデックス 生活の全てをノートで管理したい!私のバレットジャーナルのINDEXの中身紹介。 今使っているバレットジャーナルのINDEXです。 各ページについて、少し紹介... ・Future Log:昨日の記事で紹介したものです。 ・1月:カバーページです。シンプルを意識しすぎて、ただ「1」と書いただけ...(笑) ・マンスリー:バレットジャーナルの一番基本的なレイアウトにしました。 ・ウィークリー:1週目... 2018年1月23日
私のノートの中身紹介 インデックスキー 新しいバレットジャーナルの「キー」と「インデックス」ページを作りました。 3冊目のバレットジャーナルに突入しました! キーページとインデックスです。 娘がこの絵を見て「カギ上手だね」と言って、鍵と認識された〜と嬉しくなりました。 このカギの絵に行き着くまで、たくさんカギの絵を描いて、わけわからなくなっていました(゚ー゚; インデックスは、月ごとにマーカーで色をつけることにしました。... 2017年10月2日
私のノートの中身紹介 インデックス 私がバレットジャーナルに書き込んでいる内容。インデックス(目次)ページの紹介。 ついに今使ってるノートが残り2ページとなりました。 残り2ページは、来週分のウィークリーとなるので、もうインデックスに書いておきました。 私が使っているノート、ロイヒトトゥルム1917は、最初からインデックスページが3ページ分用意されているのですが、 結局3ページでは足りなくなってしまいました。 インデックスの... 2017年9月20日
私のノートの中身紹介 インデックス 私のバレットジャーナルのインデックス....今のところこんな感じ。 私のバレットジャーナルのインデックスは、今のところ3ページ分になりました。 1ページ目については、以下記事に載せています。 そして、2〜3ページ目の写真がこちら。 2ページ目拡大。 複数ページにわたるエントリの、ページ番号を書くスペースが足りなかった〜(下から2番目の「復習メモ」)。 次のノートは、左にタイトル、右... 2017年8月25日
参考になる素敵なデザイン インデックスカレンデックス バレットジャーナル【インデックス/カレンデックス】レイアウト・デザイン25選 今日の記事では、「インデックス」ページについて特集します。 前回の「キー」ページについての記事はこちら。 http://bujo-seikatsu.com/2017/08/06/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%... 2017年8月8日
私のノートの中身紹介 SNS投稿トラッカーインデックスウィークリーページお誕生日会用ページ 生活の全てを1冊のノートに記録し管理する!私のバレットジャーナルの中身紹介。 ※本記事は、私の別ブログ「生活の全てを1冊のノートに記録し管理する!私のバレットジャーナルの中身紹介。」からのリポストです。 今私が夢中になっている手帳術・ノート術「バレットジャーナル」。私はこの1冊のノートに、生活の全てを記録しようとしています。将来見返したら面白そうな、私の"今"が詰まった最高の1冊になろうとしてい... 2017年7月21日
おすすめの文房具 インデックス バレットジャーナルにオススメのノートと、私が書き込んでいる内容の紹介。 私がバレットジャーナルに使っているノートは「ロイヒトトゥルム1917(LEUCHTTURM1917)」A5ドット方眼。バレットジャーナルには一番オススメなノートです。世界で一番バレットジャーナルに利用されているノートとも言えます。表紙の色展開も豊富です。 ロイヒトトゥルム ノート A5 ドット方眼 ブラック 32939... 2017年7月7日