バレットジャーナル基本解説 睡眠トラッカー バレットジャーナルで睡眠時間を記録。睡眠トラッカーのレイアウト例。 なんでも記録・管理できちゃうバレットジャーナル。睡眠時間を記録・管理をしているバレットジャーナリストは多いです。私もバレットジャーナル1冊目の時からやっています。 やり方は簡単で、寝た時間と起きた時間を記録していくだけです。 私は、起きたらすぐスマホのメモ画面に今の時間をメモ、寝る直前にもメモ。そして暇な時に数日分ま... 2017年6月8日
私のノートの中身紹介 スウォッチ 水彩色鉛筆の見本帳を作りました 水彩色鉛筆の見本帳を作りました。写真では色が薄すぎになっちゃってるけど、実際はもうちょっと濃いです。 私は水彩画を観るのが大好きで、自分でも素敵な水彩画をかけるようになりたいなぁと思っています。 水彩色鉛筆でバレットジャーナルに色を塗っている人もたくさんいます。 水彩色鉛筆で絵を書くの時に便利なのが、水筆。私は呉竹の... 2017年6月7日
私のノートの中身紹介 ウィークリーページデイリーログ 先週のウィークリーページ 先週のウィークリーページはこんな感じになりました。 曜日の下には天気。 各デイリーログの右横には、上から「起床時間、体調をフェイスマークで、夕食のメイン」を記録しました。 先週は起床時間がバラバラになっちゃった。でも朝活はしっかりできてよかった。 ちなみに記入前は...こんなでした。... 2017年6月6日
バレットジャーナル基本解説 バレットジャーナルって何?何から始めたらいいの?【初心者向け解説】 わたしがネットでバレットジャーナルの画像を初めて目にした時は、「何これ?手帳?ノート?日記?スクラップ帳?アイデア帳?」とわけがわかりませんでした。『ほぼ日手帳』が一番近い気がしたので、自分の好きなことを好きなように書き綴っていける手帳なのかな、『ほぼ日手帳』のように『バレットジャーナル』というものがお店に売ってるのか... 2017年6月5日
私のノートの中身紹介 読書管理表 6月の絵本の読み聞かせ記録帳を作りました。 6月の「絵本の読み聞かせ記録帳」を作りました。 この絵は、「わたしのワンピース」という絵本に出てくるうさぎさん。クーピーで描きました。 子どもに見せたら大喜び(*^^*) 絵本のタイトルでぎっしりなページにしたいな。... 2017年6月4日
私のノートの中身紹介 ウィークリーページデイリーログ 来週のウィークリーページを作りました! 昨日の記事で紹介したバレットジャーナルを参考に、来週のウィークリーページを作ってみました。 デイリーログ部分の上は天気、下は夕食のメイン料理の献立を書く予定。 トラッカーは英語の勉強用としました。 色は子どものクーピーを借りて塗りました。... 2017年6月3日
参考になる素敵なデザイン ウィークリーページデイリーログ 可愛い&オシャレ&綺麗なウィークリーページ【デイリーログ、トラッカー、睡眠グラフ...etc】 そろそろ1週間も終わりに近づいているので、来週のウィークリーページはどんなレイアウトにするか考えたいと思います。 そこで今日は、KATE LOUISEさんのバレットジャーナルを紹介します。サイトでは色々なページが紹介されていて、どのページもとっても綺麗! その中から、Kateさんのウィークリーページを紹介します。素敵!... 2017年6月2日
私のノートの中身紹介 読書管理表 「1テーマの本を30冊読むチャレンジ」トラッカーを作りました! どのテーマの本を何冊読んだか管理するトラッカー作りました! 読みたいテーマも整理しました。 ミニマリスト(ミニマリストになりたいから!) 整理と収納(好きだから) 健康・体調管理(健康第一だから) 高血圧(両親が高血圧で、夫も高血圧気味だから) 勉強法(勉強好きだから) 英語の勉強法(特に今は英語の勉強を頑張ってるか... 2017年6月1日