私のノートの中身紹介 幸せログ 6月のうれしかったことログ 前回の記事(毎日「いいこと」を1つ書き出そう!〜くじけそうになったら、いいことだけ思い出せ〜)を参考に、1ヶ月間の「幸せログ」を作りましょう! わたしの6月のページはこんな感じになりました〜。右ページの下は、「A grateful heart is a magnet for miracles.(感謝を持った心は奇跡を引... 2017年5月31日
バレットジャーナル基本解説 幸せログ 毎日「いいこと」を1つ書き出そう!〜くじけそうになったら、いいことだけ思い出せ〜 昨日の「習慣トラッカー」と同じく、バレットジャーナリストの間で人気があるのが「Gratitude Log(感謝のログ)」です。自分の身の回りに感謝する心を持つことが、人生を豊かにする...という考えが元となっています。毎日何に感謝するかを記していきます。 ノート見開き2ページに1ヶ月分の日付を記し、その横に「今日感謝す... 2017年5月31日
私のノートの中身紹介 習慣トラッカー 6月の習慣トラッカーを作りました 前回の記事(習慣トラッカーを作ろう!〜良い習慣を増やして、悪い習慣を減らす〜)で説明した習慣トラッカー。さっそく6月の習慣トラッカーを作ってみしょう! 1. まず1ヶ月間の習慣にしたいことを決める わたしが6月に習慣にしたいことは... 朝活する(バレットジャーナル記入、ブログ執筆、読書...etc) 朝勉する(朝に1... 2017年5月30日
バレットジャーナル基本解説 習慣トラッカー 習慣トラッカーを作ろう!〜良い習慣を増やして、悪い習慣を減らす〜 明後日から6月。6月に入る前に作っておきたいのが、「習慣トラッカー」。ほどんとのバレットジャーナリストがこのページを作っています。 習慣トラッカーとは、自分が習慣にしたいと思ってることを書き出し、それが毎日できているかをチェックする表です。これにより、習慣がちゃんと身についているかが一目瞭然となります。 どんなものか実... 2017年5月30日
私のノートの中身紹介 読書管理表 わたしの読書管理表アイデア 昨日の「バレットジャーナル「読書管理表」レイアウトアイデア集」を参考に、わたしの読書管理表のアイデアをノートにまとめてみました。 こんな感じになりそうです〜。小さすぎて見えないですね(^^;) 記録したい項目は「何冊目か/何のテーマの本か/タイトル/著者」。チェックしたい項目は「読んだか/要約したか/ブログにupしたか... 2017年5月29日
バレットジャーナル基本解説 読書管理表 バレットジャーナル「読書管理表」レイアウトアイデア集 わたしは読書が趣味で、「1テーマの本を30冊読むチャレンジ!」をしています。ところが!最近全然進められてない〜。今何冊目を読んでいるか、これからどんな本を読むべきかがよくわからなくなってきて...。 参考:わたしの別サイト「僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】」 そこで、わたしの読書生活をバレットジャ... 2017年5月28日
参考になる素敵なデザイン 真似したい♡素敵なバレットジャーナルの紹介 他の人が作るバレットジャーナルを見るだけで、「私も真似したい!」とウキウキワクワクしてしまいます! ここでは、わたしが見つけた素敵なバレットジャーナルを紹介していきたいと思います。 まずは、christina77starのChristinaさんのバレットジャーナルから。 KEYとカラーコード Christinaさんはロ... 2017年5月27日
バレットジャーナル基本解説 バレットジャーナルを使ってみよう!〜使い方解説〜 前回の記事「基本のバレットジャーナルの作り方」で作ったバレットジャーナルを早速使ってみましょう! 先ほど作ったページに、説明のための仮のスケジュールを書いてデモンストレーションしてみます。(デモ用なのであとで消せるように鉛筆で書きますが、みなさんはペンでも鉛筆でもなんでもOKです) STEP1:フューチャーログに今後の... 2017年5月26日
バレットジャーナル基本解説 バレットジャーナルを作ってみよう!〜作り方解説〜 '18/3/5追記:バレットジャーナルの作り方について新しくまとめました! 8/1追記:新しいノートを使って、1からバレットジャーナルを作り初めているところを動画に撮影してみました!これからバレットジャーナルを始める方の参考になれば嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=rJj6... 2017年5月26日